


では、早速今回の本題に入りましょう。
私は元々、口約束を守らない人間だった
正直に言うと、私は前まで口約束を守らない人間でした。
罪悪感も感じずに、守ることができない口約束を平気で友達や知り合いに言ってた時期があります。
例えば、話題のお店の話を友達としていたら、「今度一緒に行こうよ」と誘う気もないのに、平気に言ってしまったり、もう今後誘うことはないだろうと思っている知り合いに「今度またご飯行こうよ!」と言ってました。
でも、守ることができない約束を平気で言葉にしている自分に次第に違和感を感じていくようになり、
「なんで私って誘うつもりもないのに、またご飯行こうねって平気で言えるんだろう」と疑問に思い始め、守れない口約束をしてしまう原因を洗い出し、改善することを決意。
では、守らないのに口約束をしてしまう人の心理について見ていきましょう。
守らないのに口約束してしまう心理
約束をしてしまうのには理由は2つあると思っています。
社交辞令
口約束をするのはただの社交辞令、リップサービスとてる場合が一つ。
この場合だと、本人は約束していることすら思ってないことが多いので、ただの挨拶です。
こういう口約束に「また会いたい」とか「喋りたい」という感情はそこまで込められてないのかなと思います。
相手に嫌われたくない
個人的に、守れない口約束しちゃう人って相手に嫌われたくないからする人多いと思います。実際、私も人に嫌われたくなかったので、していました。
相手のことすごく好きだよってアピールしたいがために、相手と口約束を一応しておいて、今度会う約束するくらい私あなたのこと好きですっていう表現の一つですね。
ここで相手のことなんとも思ってなくても、嫌われたくないからしちゃうんですよね。
なぜ口約束を守らない人は嫌われるのか
人を期待させて、知らない間に傷つけているから
自分が気軽に口にしたことを、相手がどう受け止めるかは相手次第です。
あなたの口約束をただの挨拶と思う人もいれば、約束を本当に信じている人も必ずいるでしょう。
口約束を本当の約束と思っている人がいると言うことは、人に期待させているのと同じです。なので、もし思ってもいないことを口にする癖があるなら、あなたは知らず知らずのうちに、人を傷つけていることになります。
ちょっと大げさかもしれませんが、この癖があると、あなたは嘘をついているのと同じ。何度も嘘をつかれると、人はもう自分のことを信用できなくなり、あなたとの関係を大切にしなくなるかもしれません。
自分が軽い気持ちで言っていた口約束のせいで、知らない間に相手のことを裏切っていたかもしれないと思うと、すごく悲しい気持ちになりますすし、いつしか自分に対して「この人は信用できない」という風に思われてるってとても虚しいですよね。
【解決策】どうすれば口約束を守れるようになる2つの方法
口約束をそもそもしない
すごくシンプルですが、守るつもりがない口約束は、そもそもしなければいいと思います。
最初から相手とできもしない約束をしなければ、相手に期待をさせたり、傷つけることもありません。
私の場合そうだったんですが、「また遊ぼう」とか「今度話そうね」さりげない口約束って、誰かと別れる際の締めの言葉として使うことが多くて、別の言葉に言い換えればいいと思うんですよね。シンプルに「じゃあね!楽しかった。ありがとう。」とかでいいと思うんですよね。
今度の約束を別れる際にしなくても、相手はどこにも逃げないし、自分のことを嫌うなんて自分の妄想に過ぎない。締め言葉としての口約束を最近しなくなって感じます。
なので、できない口約束はそもそも、言わなければOKなんです。
口約束をした度にメモを取る
自分が口約束をする都度、メモを取る習慣を作る。
口約束が守れないのって、シンプルに忘れてる場合があると思います。なので、メモを取れば、うっかり忘れたということは避けられます。
これは私が個人的に実践している方法なんですが、携帯のメモアプリに人との口約束を記録するようにしています。
例えば、「また今度話そうよ」と友達に言ったら、メモに友達の名前と何を約束をしたかを書いておきます。でもただ書くだけだと、見返すのを忘れたりするので、誘う日も決めカレンダーにマークして、その日になったらメッセージするようにしてます。
最後に
正直「口約束守らないくらいで信用失うって言い過ぎでしょ」って思ってる人多いと思います。
私もそうでした。適当に言った言葉を人がいちいち覚えてるわけがない。
ですが、私の友達にも口約束を言うけれど絶対守らない子がいて、「また今度話そうよ」と言いつつも、いつも誘うのは私の方から。
その友達が私に口約束をするたびに、「思ってもないのになぁ」ってすごく嫌な気持ちになったんですよね。だから、「守ってもくれない口約束されるとすごくその人が不誠実だと感じて嫌なんだ」って理解して、自分もちゃんと反省しなきゃなって思うようになりました。
こういう小さな口約束を守ることから、信用が徐々に溜まっていくんだと思います。自分の口から出た言葉は、自分で責任を取る必要があると思います。
それでは、今回のブログはここまで!ありがとうございました。
オススメ記事
-
-
ほんの5分前、男友達に告白をされた話。
皆さん、こんにちは。さーちです(@hipposearch)! 普段はすごくゆる〜いペースで、トレンドブログを書いている女子大生です。 今年5月頃、トレンドブログのためにツイッターアカウントを開設したの ...
続きを見る
-
-
【#失恋日記】 今はまだ後悔してる恋でいい。
皆さん、こんにちは。さーちです(ツイッター @hipposearch)! 最近失恋して、悲しみに浸っている女子大生です(笑)。 失恋の効果がすごくて、ツイッターの方では思考暴走してて、ツイートしまくっ ...
続きを見る
-
-
ドタキャンされたから、なぜ人は約束を守らなければいけないのかを考えてみた。
皆さん、こんにちは。さーちです(@hipposearch)! 普段はすごくゆる〜いペースで、トレンドブログを書いている女子大生です。 昨日6月6日から、自分のことを題材にしたブログ記事を書き始めること ...
続きを見る