
みなさん、こんにちは!
シドニーにはマーケット文化が根付いており、マーケットが頻繁に平日と土日開催されています。
私自身も土日時間があれば、友達と一緒にマーケットに行って、買い物がてら、お昼ご飯を食べます。
マーケットは見るもの食べるものが多くて、とても楽しいです。
マーケットによって、売られているものや雰囲気が全然違うので、是非色んなマーケットを巡って楽しんでみてください。
ロックス・マーケット(Rocks Market)

「シドニーのマーケットと言えばロックスマーケット」とみんなが口を揃えて言うであろう一番有名なマーケットです。
名前の通り、ロックス地区に土日開催されているマーケットで、ローカルデザイナーが作ったアクセサリーや現地の食材を使用した料理などが売られています。
マーケットの範囲が他のマーケットと比べて広くて、オペラハウスの近くにあるマーケットなので、観光客が多くてとても賑やかです。
個人的に、日本から来た友人やシドニーに来たばかりの友人は絶対にロックス・マーケットを案内するくらい、オススメのマーケットですよ。
また、ハーバーブリッジの真下にあるので、写真スポットとしても最高ですよ。
- ロックス・マーケットの基本情報
住所 | 80 George St, The Rocks |
マーケット開催日 | 土日10:00~17:00 |
シドニー・パディーズ・マーケット(Sydney Paddy's Markets)

シドニー・パディーズ・マーケットはシドニー市内にあるチャイナタウンにあるマーケットです。
パディーズマーケットは東南アジアの市場にちょっと似ていて、色んなお店が陳列していて、ぎゅうぎゅうに詰まっています。
友達や家族にオーストラリア土産を買うのであれば、まとめ買いできるパディーズマーケットが一番おすすめです。
- パディーズマーケットの基本情報
住所 | 9-13 Hay St, Sydney NSW 2000 |
営業時間 | 月、火 定休日 水〜日 10時〜18時 |
ボンダイマーケット(Bondi Market)

シドニーのビーチと言えば、ボンダイかマンリーですよね!
ボンダイビーチのすぐそばにあるボンダイビーチパブリック小学校の敷地内で毎週日曜日行われているマーケット・ボンダイマーケット。
オーガニックチョコレートやビーチウェアなど様々なグッズを販売している屋台が並んでおり、ショッピングしていてとても楽しいですよね。
値段は屋台によって様々ですが、ご飯系は20ドルくらいでお腹いっぱいになります。
今度の日曜日、もしみなさんお時間あれば、ぜひボンダイビーチでまったりしながら、
マーケットをぶらぶらするのおすすめです。
- ボンダイマーケットの基本情報
住所 | Campbell Parade, Bondi Beach NSW 2026 |
マーケット開催日 | 土曜日9時〜13時 日曜日10時〜16時 |
マーケットでのアドバイス
現金を準備しておく

屋台によっては現金支払いのみのお店もあるので、マーケットに行く際に現金を事前に引き落としておくことをおすすめです。
せっかく食べたいものや買いたいものグッズがカードしか持っていないことで買えないなんて残念ですよね。
マーケット終わりはチャンス

マーケット営業時間の最後の1時間は多くの屋台が後片付けを始め、
最後のものやサービスを売り出すチャンスでもあるので、
「ちょっと安くしてください」とお願いしたら安くしてくれる場合が多いですよ。