
南里研二のプロフィール
名前 | 南里研二(なんり けんじ) |
生年月日 | 1992年6月8日 |
身長 | 190cm |
体重 | 81kg |
血液型 | O型 |
学校 | 佐賀県立唐津西高校 |
所属 | 百五銀行 |
小学3年生からヨットを始めた南里選手。
高校生で競技としてセーリングを始め、高校1年生の時に大分国体少年男子で優勝しています。唐津西高校といえば有名なコーチがいてセーリングの強豪校とも言われています。
南里選手の種目は「レーザー級」といい、艇長4m23cmの1枚帆ヨットで一人乗りです。現在は三重県を拠点として練習をしています。
南里研二の経歴と戦績
ヨットを始めたのは9歳、セーリング競技を始めたのは高校生からの南里選手ですが、国体少年男子では3年連続優勝。これは初の快挙だそうです。
その後は国内だけでなく世界の大会にも数多く出場しています。
2014年からはドミニカ共和国でトレーニングを開始し、その年開催の「カリビアンミッドウィンターレガッタ」で優勝しています。
2018年レーザー級世界選手権では74位、日本人選手の中では3位。
2019年の同世界選手権では71位と順位が少し上がってきていますね。
南里研二の出身高校と大学はどこ?
東京五輪レーザー級日本代表は南里研二選手に内定しました。おめでとう! pic.twitter.com/qhXP7Omh0P
— 平井@BHM編集長 (@bulkheader) February 16, 2020
佐賀県出身の南里選手の高校は佐賀県立唐津西高等学校。
この唐津西高等学校は、1996年開催のアトランタオリンピックにて女子470級にペア出場した、故 重由美子選手がセーリングのコーチをしていたことで有名なセーリング強豪校。
種目は違いますが、セーリング470級男子の選手でもある岡田奎樹選手も同じ唐津西高等学校なので南里選手の後輩にあたります。
厳しい練習の中で結果もしっかり出しているので南里選手の努力家な一面もみられますね。
大学には進学しておらず、そのままセーリングに打ち込んでいたようです。
南里研二が東京オリンピック内定!セーリングとは?
オーストラリアで開催されたセーリング世界選手権でレーザー級に出場し、総合順位で63位になり東京オリンピック出場が内定しました。
セーリングは2つの大会の総合結果でオリンピックの代表選手を決めるのですが、南里研二選手はランキングでトップに輝きました。
実は南里選手、過去にロンドンオリンピック・リオデジャネイロオリンピックと2大会チャンスがあったのですが惜しくも出場枠を獲得できませんでした。
今回は3度目にしてやっと掴んだチャンスなので東京オリンピックで結果を残せるようにまだまだ速くなれるよう頑張っているそうです。
セーリングにはいくつか種類があり、OP級や470級、レーザー級などありますが南里選手はレーザー級で一人乗りのヨットですね。
全世界で一番普及しているヨットで帆が小さめなのでスピードも他と比べると少し遅めだそうです。
注目のセーリング日本代表選手!
オリンピックの種目は多くてセーリングはなかなか注目されにくい競技だったりもしますが、日本選手も活躍しオリンピック内定選手もたくさんいます。
470級男子でペア出場が決まっている、岡田奎樹・外薗潤平の「オカホカペア」。
チームワークがとても良好だといわれている2人です。
岡田奎樹選手はセーリング界でもイケメンだと女性ファンの中でも既に話題となっています。もちろんセーリングでの結果もきちんと残しています!
南里研二選手と同じ唐津西高等学校の卒業生でもありますね。
岡田奎樹選手の詳しい記事はこちらです!
-
-
岡田奎樹(セーリング)は高学歴で高校と大学はどこ?出身と経歴も調査!
岡田奎樹(セーリング)のプロフィール 岡田奎樹(セーリング)のWiki風プロフ 名前岡田奎樹(おかだ けいじゅ)生年月日1995年12月2日生まれ身長170cm体重64kg学歴早稲田大学スポーツ科学部 ...
続きを見る
一方、ペアである外薗潤平選手は異例の経歴ということで話題となっています。
セーリング選手でありながらJR九州の車掌さんだったというビックリな過去。
ヨットが好きという気持ちからオリンピックまで結びつくという希望が湧くような選手なのです。
外薗潤平選手の詳しい記事はこちらです!
セーリング女子でも活躍選手はいます。
女子49erFX級の「アンセナ」の愛称で注目されている、高野芹那・山崎アンナのペアも東京オリンピック出場が決まっています。
高野芹那選手は2度目のオリンピック出場となり、メダルが期待されています。
高野芹那選手の詳しい記事はこちらです!
-
-
高野芹奈(セーリング)の高校と大学を調査!山崎アンナとの関係は?
皆さん、こんにちは。 今回はセーリング選手の高野芹奈さんについて調査しました。 ニュージーランドで行われたセーリング世界選手権大会で日本人最上位を獲得したため、オリンピック代表に内定しました。おめでと ...
続きを見る
まとめ
東京オリンピックで悲願の初出場が叶った南里研二選手。
国内外での様々な結果が結びつくようみなさんで応援したいですね。
セーリングといっても種目は色々あるのであまりヨットに詳しくない人でも見ているだけで迫力があって楽しめるのではないのでしょうか。
日本のセーリング選手の活躍に期待ですね。